何ができたか、何を得たか、目的に向かってがんばれたか、ではなくて・・・
何ができたか、できなかったか、 何を得たか、得られなかったか、 目的にむかって、 がんばれたか、がんばれなかったか、 ついつい、ただそれだけで、 自分を評価し、他人を評価してしまいやすいものですが・・・ 大切なことを思い出させてくれました。 今日、この文章を読むことができて良かったです。 ***************** 「生まれてくれてありがとう!」 (2007.08.29 Wednesday) 勇ちゃんの誕生パーティーをしました。 どんなパーティーも喜びです。 でも誕生パーティーは、他とは違う特別なお祝いだと思います。 なぜなら、生まれてきたこと自体を祝うのであり、 生まれてくれてありがとうをいうパーティーだからです。 多くのパーティーがあります。 入学祝い、卒業祝い、合格祝い・・・ 多くは、何かを成し遂げたこと、何かを得たことをお祝いします。 また、趣は違いますが、 残念パーティー、サヨナラパティー、お疲れパーティーもあります。 これらも、そこには、 「よくがんばったね」という成し遂げたことがあるように思います。 勇矢の誕生日のパーティー。 勇矢は眠りについています。 彼の昨年の誕生日以降、彼が新しく成し遂げたことは何もありません。 卒園も、入学も、進級も、入賞も、何かの合格も。 そして「これをよくがんばったね」と言ってあげるものもありません。 でも今年も彼の誕生パーティーをしました。 それは僕たち家族が楽しみにし、 待ち望んでいるパーティーです。 勇ちゃん、生まれてくれてありがとう。 僕たちの家族でいてくれてありがとう。 最も大事なことに関するありがとうを、 今年も勇ちゃんに家族で言うことができました。 誕生パーティーは毎年することができるのです。 誕生日のパーティーが毎日できたらどんなに素晴らしいかしれません。 もちろん、誕生日のパーティーは毎日することはできません。 一年に一回だけです。 でも、毎日、自分の誕生を祝い、自分の周りの人の誕生を祝う。 そんな互いの誕生を祝う心をもって生きることができたら どんなに素晴らしいかと思うのです。 何かができた、何かを得たかに関わらず、 誕生したこと自体、存在自体に根ざしたお祝いする。 そんなふうに互い...